平成30年 開けましておめでとうございます

みなさま、あけましておめでとうございます
花村トマト農園とハナイチトマトを、今年もよろしくおねがいします

年初の初詣は、まず、地元の氏神、神明神社に参拝してから
村社である、大船神社に参拝に行きます、ここは標高1000m
細い林道から車で上れますけど、正月は雪や氷で、スタッドレスに
四輪駆動でないと、結構、危険な山道です。

昨年は残念な事に、県の天然記念物である弁慶杉が、台風の影響で
頭頂部が折れてしまい、もはやこれまでか・・・・と、言われております
それでも、町民としては、上村のシンボルなので
なんとか、生き延びて欲しいと、願っております。

元旦は好天に恵まれ、山頂より、知多方面の海、港が、稜線の上に見えました

僕は、神様とか好きなので、正月は必ず、地元の氏神、神明神社
それから、上村村社の、大船神社、お袋の実家の氏神、熊野神社
女房の実家の氏神、御器所八幡宮
あと、半分行楽で、飯高観音、熱田神宮とかにも参拝します

飯高観音にお参りしてるのに、自分の菩提寺に行かないとは?
どういうことだ?? とも思うのですけど、そういう文化が無い・・・・
うちのお寺さんは檀家が少ないので、正月に住職が一軒一軒、
回って来るので、布施を渡すのですけど、代わりに、お寺には行かないんです

最初に自分の家の仏壇、神棚を参るのは当然として
時間があれば、お袋の実家の仏壇も参ります
基本的に、つながっている、氏神様仏様優先なのですね
ただ、そういう所、基本的に店とか無いんです
なので、正月に香具師のお店が出ている神社に参拝するのも
正月気分に浸れるので、飯高観音とか、熱田神宮にも参るのです

何軒も神社を回って、ご利益など無いと思われるかもしれません・・
もちろん、何を祈るかが重要ですけど、僕は基本的に願い事は
しないんです・・ 氏神様に祈るのは、感謝です
昨年1年の無事を感謝して、家族の無事を祈るだけです
また、来年も参拝できますように・・と、祈ります

それだけ、神社をまわるのは、感謝の祈りの為ですかね
弁慶杉に会いに行くのも、弁慶杉に会いたいからです
あって、樹にエネルギーを送ると、きっと、樹のエネルギーも
もらえるだろうと、思ってます。
パワースポットって、パワーをもらえると信じれば、
そこが、パワースポット、パワーをもらえると思ってます
そのために、祈り、パワーの交換をするんです (笑)
別にたいした意味は無いんですけどね

ただ、神仏を粗末に扱う人って、徳が無いと感じますね
商売をしていて権勢を誇っても、いつか落ちると思ったりします
良い知恵も、良い縁も、良い運勢も、ご加護あってこそでしょう
と、僕は考えているので、神に、感謝の祈りを行う事は、大事だと思ってます

もちろん、正月だけでは、ありません、常日頃からの信仰こそ大事だと思います

正月は女房の実家にも行きますけど、かならず、女房の実家の氏神になる
御器所八幡宮に参拝します、ここは古い歴史のある神社ですよね
僕は、ここも好きですね

名古屋に来てるので、お決まりの様に、熱田神宮にも参拝します
時間があれば、大須観音にも、参拝したいですけど
今年は、御器所八幡宮と、熱田神宮だけでした

名阪国道より、奈良盆地を見下ろす
名阪国道より、奈良盆地を見下ろす

帰省も遅かったけど、正月明け直ぐに、長男と、次女を、下宿先に送る事になりました
正月休みは短く、直ぐ終わるので、致し方無いですね

なんだか、あっという間で、寂しさを感じます

天理のおじば、にも、送って行くので、当然ですが、参拝しました
お賽銭は女房と二人、一人100円づつですけど、おじば、は
神殿と、教祖殿、祖霊殿と、三カ所ありますから・・(笑)

飛騨街道
飛騨街道

今まで、北陸には、高速を使っていましたけど、往復で11600円かかり、馬鹿にならないので
今回は、道路のライブ映像を確認したら、雪が少なかったので、飛騨街道を走ってみました
高速なら、4時間未満で行けるとことが、約5時間でしたけど、距離も片道50Kmも
短いし、1時間なら、燃料代と、高速代を節約する価値はあると思います
もちろん、四輪駆動車であるという、前提ですけどね。

飛騨街道
飛騨街道

さて、今年はどんな年になりますでしょうか?
花村トマト農園は、やっと、毎年、消費税課税業者となる
売り上げ1千万を2年連続で、超えました

消費税は払いたくないけど、かといって、1千万以下では
辛いんです・・なので、思い切って、1300万位の売り上げを
目指します    少ないですよね? 
まあ、女房と二人だけなので、このくらいが限界だと、思います。

まあ、田舎の、山間地で、営農面積も増やせず、雇用をしようにも
人が、いないので、雇用に頼ると、不安定になってしまいます
家族経営の限界まで、頑張って、行きますけど
企業化して、規模拡大するのは、慎重にしたいと思います
年齢的にも、拡大より、効率化と、いつまでできるか?を考えたいですね。

今後の、産地の見通しは次回に語りたいと思いますけど
僕としては、経費の削減をもっと行いたいのです
それは、肥料代の低減とかだけでは無く
手数料の削減ですね、店頭価格と手取りの差を縮めて
お客様には、よりお値打ちなトマトを、自分には、より高い手取りを実現したい
その様に考えております

本年も、どうぞ、よろしくおねがいいたします!
頑張りま~す!!