片付け仕事をやっています~

熱田神宮前にて
熱田神宮前にて

お正月は女房の実家に行ってきました

名古屋市内で熱田神宮の近くです

 

最初に、実家の氏神さまにあたる、御器所八幡宮へお参りし

ここは学業成就の御器所天満宮が有名で

もちろん、長女の高校受験を祈願して

合格祈願のお守り買いました・・・

熱田神宮でも買ったので

これで合格お守りは4つ、あと一つで五教科全部そろいます

熱田のお守りはちょっと大きく、値段も倍でした・・・

 

お守りいくつも買わないようにと注意をくだされた方もいます・・・

ありがたいことです、 でも、僕自身、お守りは神社のキャラクターグッズ

そういうふうに考えていますので、気にしていません。

気の済むだけ持てば良いと思っています。

 

合格できるかは本人の実力、無事に試験を受けられるように

僕自身は、僕と子供達家族の御守護神、実在の超神霊、聖地恩祖素本尊大神様

僕自身の胸中のお社にて、長女が無事に実力を発揮できるように

毎日、御守護神のエネルギーを自分に降ろし、家族に流します

 

実際の神社の、初詣は、新年のご挨拶

また今年も当神社に新年のご挨拶に来られましたことを、深く感謝します

そう、心のお社を通じ、感謝の祈りをしています

 

心のお社・・・僕の造語です、心、想念の事を表現しています

 

今年は、長島スパーランド、子供が産まれ、動けない義弟夫婦を置いて

甥っ子姪っ子も引き連れ、正月から絶叫を楽しみに行きました

あいにくスチールドラゴンはリニューアル中でしたが

長女は、ホワイトサイクロンに8回乗って

もう、落ちないよ~とか行ってました

どうせなら、フリーホールも落ちとけば良いのに・・・

僕が代わりにスペースショットで落ちときました・・・絶叫!!

天気も良くて風も強く、観覧車が意外に恐かったです

地上100m、風で振動すると、もう動けません

チキンな長男、うずくまってます、僕も硬直

何とか動ける次女が撮影してくれました・・・

 

帰りには、そのまま遊園地のチケットで入れる

巨大温泉施設、湯浴みの島に入浴して帰ってきました

 

絶叫マシン、年齢の上限は54歳となっています

それ以上の方に、何か異常が起きても責任取れないと言う事でしょうか?

ぼくも、ホワイトサイクロン、振動がすごくて、正直一回乗ったら

30分くらい休まないと、背骨に負担がかかって・・・・

子供が大きくなったら、もう来ないだろうなあ~

孫の手を引いて、チルドレンコースターで楽しむくらいだろうなあ~

 

恵那市消防団出初め式

恵那市合併後は恵那市中心部に周辺町村全ての消防団が

集まって、出初め式を行うようになりました

式典の後

駅前通りを閲覧のため、大行進

そして、ハシゴのぼりの演技

川原での一斉放水などを

行います

 

僕は退団後は、関係無いのですが

少年消防隊に子供が参加しているので

毎年、子供が誰か入っているので

送迎のために着いていって、見学しています

 

今年は女房も女性防火クラブに参加しているので

本来、行進に参加するのですが、他の用事で不参加

好きな人は好きなので、貸与された制服を着て行進しています

 

合併前は、当然、各町村で行い、単なる式典だけで終わっていましたが

恵那市はハシゴトビがあるので

これも、見世物の一つです

10本のハシゴが大技を繰り出し、圧巻です

 

一つ言うと、しかし、これ自治消防とは直接関係無い

僕は現役時代に、ハシゴのイベントに消防団員を出すのは

自治消防と違う!イベントじゃないか! ってやって、本部と喧嘩したのですが

やってるハシゴのりは消防団員、支えているのも団員

みな普通の人ばかりで、ほんとに、ご苦労様です・・・・・

 

最後は河川敷での色水の一斉放水で終わります

ほんとうに、正月明けの休みの日に、いろいろと、ご苦労さんです

 

消防団、旧恵那市はどちらかと言うと

行進訓練の市長査閲とか

ハシゴトビの増員とか、僕が現役時代は、実際の火災消火より

イベントに行きがちでした

上矢作は、山間部で、消火栓も無く、河川より水をくみ上げねばならず

消防署だけでは、消火活動はできません!

僕も、実際の火事に立ち会ったのは、10年のうち2回ほどですが

消防署の水なんてすぐ無くなって、遠距離の送水を消防団で

やらねばならず、その迅速な配置、送水は、訓練しないとできません

旧恵那市は、その訓練に対し、あまり積極的ではなく、旧町村の

幹部から、旧恵那市の幹部に何度も、その依頼をした覚えがあります

 

今、消防団を支える隊員が急速に旧町村部でも減っています

昔はおらが村の消防団、俺たちの村の火事は俺たちが守る!という

モチベーションがありましたから、若者は全員消防団に参加しました

今は、どうなのかな? イベントだけなら、休んでも良いかあ~

見たいな、何というのでしょうか、モチベーションの低下と責任感の低下が

団員の不参加につながっていなければ良いなあと思います

 

僕の様な退団者をもう一度、団員に再登用という話も出ましたが

おらが村の消防なら、まだがんばるけど、行進要員なら、断る! 

 

畑の片付け・・・・

ぼちぼちやってます

寒いですし、一人きりですし、何となく緩くなりますね

それでも、休まずに少しづつ片付けています

 

そろそろ、今年の栽培の計画も建てないといけません

決算書類も作らないといけません

少しづつ、進めています

 

皆様も、体に気をつけてください・・・・ね。

 

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Jose Lorence (火曜日, 24 1月 2017 22:24)


    fantastic publish, very informative. I ponder why the other specialists of this sector don't notice this. You should proceed your writing. I am sure, you have a great readers' base already!