トマトの生育14、いろいろと思うことあって・・・・

早朝5時の月
早朝5時の月

今日は8月6日

広島の原爆記念日

 

黙祷・・・・・・

 

戦後67年、日本が戦争をしなくなって67年

かつて日本が、これほど長い間、戦争をしなかった事があっただろうか

世界も争いの無い世界が来ると良いなあ

 

政府のパブコメにも、脱原発で発言した

まずは、自分が出来る事からやっていこうと思う

この時期、農業者のブログを読むと

みんな、もう倒れる寸前まで働いているのが分かります

 

でも、倒れません・・倒れたら終わりだから

自営業、倒れたら保証がありませんから、寸止めで、休みます

 

お父さんもつらいけど、倒れたら、家族がつらいので

寸前で、セーブします

 

そこまで、働いても、そんなにお金が入ってこないのが農業

いすに座って、無難に1日過ごすだけで、月収50万も、もらえる仕事?

きっと世の中にはたくさんあるだろうけど、少なくとも農業は

体力全開に仕事しても、なかなか、お金もらえませんし

倒れたら、終わりです

 

だから、もっと、きちんと収入が確保できるようにしないといけないなあ

天候に左右され、相場に左右され、スーパにたたかれ・・・・これでは

新規に就農する魅力なんて、あるのかな?

朝5時になれば十分に明るくなります

明るくなったら仕事です、暗くなったら寝る・・・・・

 

早朝、静かに気持ちの良い朝

こうして、気分が良いなあなんて言ってられるのも

健康だから・・・・健康に働けるからです

二日酔いでは持ちません、健康維持も大切な事です

健康に働ける事に感謝!

早朝のハウス、静かで気持ちよい空気
早朝のハウス、静かで気持ちよい空気

本当に快晴が続き、ありがたい、ありがたい

農業は天候に左右されます、努力しても、天候には勝てません

 

リスクが大きいです、これが企業が参入しない理由です

天候リスク、スーパーは、国内市場が不作なら輸入するか

物がある他の市場など、どこか、から持って来れますが

農家は自分が不作なら、終わり・・・・終わりです。 

クリームソーダ、コーヒーフロートのおじさん二人
クリームソーダ、コーヒーフロートのおじさん二人

おきまりの、恵南トマト協議会の目そろえ会、第2回目がありました

終わったら、上矢作トマト組合はおきまりの喫茶店での一服

最近は、誰もたばこを吸わないから、コーヒーブレークですか?

 

僕も、おきまりのコーヒーフロート

石川農園のスタッフ、三郎君もクリームソーダ

石川農園の社長もコーヒーフロート

何故か女房だけは、ホット!、この人は昔から、寒がりで、冷たい物はあまり飲まない

まあ、冷え性らしいのですが、この暑いのに、ホットをよく飲むなあ、

生ビールは冷たいのが好きなのにね~

石川農園社長と女房、社長はコーヒーフロート、女房はホットを注文!
石川農園社長と女房、社長はコーヒーフロート、女房はホットを注文!

アグリセンター倉庫で行われた目そろえ会

いつもとおり、挨拶の後

3班に分かれて、サンプルを見ながら

最近のトマトの状況をチェック!

 

最近は軟化玉、銀粉玉、空洞果が多く

はね出しも増えたとの事

 

超辛口選果の東美濃農協、中津選果場

 

ほんと、A品が通らない、C品ばかりになってしまう

単価的には、他産地よりも高いようですが・・・・

C品にも通らない、赤すぎの玉なども、当然増えるし、なので

少しでも金に換えなくてはならないので

直売所に流れる、トマトも増えます

 

それでいて、全国的には品過剰だそうで、相場は安いですよ~

スーパーの話では、暑くてお客が来ないそうです

それで、とにかくトマトが売れないそうです

その割にはスーパーのトマト、あんまり安くは無いのです

いつも売れない売れないって、僕にはわからない?

組合長が言います

 

今年は、相場が安くなりそうだ~

 

流通は安くなる理由をいくつもあげている

組合長も、納得して、仕方ないからとか言ってる

安値になったときの価格安定基金の補助金の話がもう出ている・・・・

 

僕が就農してから6年、今年は高く売れそうだ~なんて話は聞いたことは無い

実際、安値の年が多くて、2回も補助金をいただいている

結果として、不作で高くなった年というのはありますけど・・・・

全体が不作で相場が高くて、自分が不作じゃ無いときは

確かに、儲かりますけど、自分も不作なら、高くても

そうは残らない・・・・

 

世の中の景気が悪いのだから、物が売れないのは分かる

だから流通は安くなります~と宣言する

で、安かったら、補助金で少しだけ補填する。

組合長も安くなるから経費を掛けないで、金を掛けない経営をしよう

そう言いますけど、農業は工場と違う

原価割れでも機械を回せた方が良いだろう的な下請け町工場

その苦しみは農業でも分かります

だから今、日本で下請け町工場が無くなっています

当然、農家だって後継者不足になっています

 

原価割れした場合、実は年金もらって耕作してる年寄りの方が

経営的には強いです・・・・もう生活経費が少ないから

僕らは、初期投資も回収しなければならない、子供を養わなければならない

年金を掛けなければならない・・・・生活費が必要です

だから、原価割れが続けば、最初に倒れるのは、新規の若手農業者なのです

組合役員は、もう何十年もやってるような古参農家がほとんどで

なにか挑戦していこうなどと、そんな気は無さそうです

 

新規就農者はそうは行きません

実際、農協の示すモデル経営では、生計が成り立ちません

新規で土地も資金も住むところも、持ってなかったら、

この東美濃で就農することなど、まず無理ですね・・・・

 

僕の様に、土地も資金も持っていればまだ平気ですが、それでもいろいろと

旨く行かない事もあり、楽ではありません

以前鳴り物入りで退職金を投入し、水耕栽培の施設を作った人がいましたが

農協の想定プランを下回る生産状況で、退職金を回収するのに18年かかるとか言ってました

55歳で早期退職して投資分を回収出来るのが、73歳以上になります

それまで健康に働く自身があるのでしょうか?

 

なので、新規の人間は、最初は農協のプランに乗っても

栽培技術についても、販売方法についても、つねに、より最善の方法を

考え、模索していくことになります

 

わずかな補助金よりも

つねに新しい方法を開拓しなければ

いずれ、いきずまり、倒産するかもしれない

つねに、この危機感が、背中を押しています

だから古参の農家から見れば、連帯を乱す存在に思われるかもしれません

でもね、必死なのです

下請けの様な立場に我慢して耕作するなら

農業なんて、そうおもしろくは無いです 

 

農家の後継者不足、新機就農者の反乱、当然の時代の流れです

いまの流通システムがそれを生み出しているのですから

 

僕も、技術的にも、新規開拓し、平均収量を5割増やす方法を模索しています

実際には、堆肥などで失敗しましたが、必死で改良し、技術を構築しています

収量だけで無く、トマトをより美味しく栽培する方法も合わせて研究しています

そのために、農協以外の技術ブレーンを探し、技術供与を受けています

 

販売も農協がメインですが

商標を登録し、個人ブランドも作ってみたり、いろいろ模索中です

 

古参農家いわく、なんでそんな事をするのだ!

みんなと足並み合わせれなければ、組合から出て行け!

何度言われたか・・・・

 

でも、就農した以上、これで、家族を養い、生きていかないといけない

商売にはルールはあっても、禁止技は無い、あの手この手を模索するのが

商売人なんです、農家だって、売ってる以上は商売人なんです

おとなしく栽培し農協に納めていれば良い時代では無い・・・・

 

僕は戦いますよ~、のたうち回っても、必ず道を切り開くしかない

それで始めて、子供達も、農業に興味を持ってくれる

田舎暮らしに興味を持ってくれる・・・・

まだまだ、道中ば、5年間の勝負の結果は4敗1引き分けですが

今年は引き分け、来年からは勝ちに行きます!

ていうか、今年はまだ勝負ついてませんから

 

はー、長い話ですいません

毎年変わらずに、安い安いと言われるのに、うんざりしまして、ちょっと愚痴りました

さあ、明日からも、がんばるで~

 

 

追加で、お詫び・・・・します

 

他の地区のIターン就農の方からお叱りをいただきました・・・・

どこも厳しいと・・・・確かに新規就農者はどこで就農しても厳しいですよね

 

上矢作トマト組合は月一で、出荷休みの日に半日

各圃場を回ります、まあ時間に余裕は無いですが

昔からの決まりなので、従います

9月は視察と決まっているので、愛知県のある地区を上げ

お願いをしたのですが・・・・ 

そこの方に言わせれば、忙しい時期に、無理言うなと・・・・

お宅ら~そんな暇が良くあるね~って、そうかもしれません

 

まあ、うちの組合に刺激になれば良いなあと思ったのですが

それぞれ事情がありますからね、なるべく秋遅くにしてもらうよう

お願いはしたのですが・・・・

 

ここは年寄りばかりで、少し悠長な一面はあります

僕も、ならされた感がありますね。

 

どうもすみません

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Loriann Montague (日曜日, 22 1月 2017 12:24)


    This is a topic that's close to my heart... Thank you! Exactly where are your contact details though?